ぐらにん。のひとりがたり

読書などの感想・記録をしてます~

文体が口調に反映されてしまう話

以前、私はTwitterでこんな投票を流したことがありました。

 

「推しの口調が自分にもうつりますか?」

 

その時の回答では「うつらない」派が多数でした。

 

では私はどうかと言えば、うつります。

 

推しに限った話ではありません。

例えば、私の地元は訛りがきついので地元にいれば訛るのですが、標準語の地域にいれば標準語の発声になります。

また、複数の友達の出身地の言葉がうつって、色んな地方の言葉が混ざった、どこともつかない言葉を喋っていた時もありました。

 

そして、直前に読んだ本の文体も口調に反映されます。

私は特定の作家の作品を追うよりは色々な作家の作品を読むので、それはそれはおかしなことになります。

頭の中で独り言をする時に、太宰治になったり、村上春樹になったり、宮部みゆきになったり、上橋菜穂子になったり…

「あ、今日は誰々の文体だな」と思うのです。

 

注釈ですが、どれも無意識にやっています。

 

このブログが日によって文体やテンションが違うのも、そういうところに起因するのだろうと思います。

 

なんとも奇妙ですが、逆に今はそれを楽しめばいいかなと思います。

 

でもいつまで経っても英語の発音は良くならない。おかしいな。