ぐらにん。のひとりがたり

読書などの感想・記録をしてます~

2021年読書履歴

年の暮れをいかがお過ごしですか?

今年もやります、年間読書履歴。

 

今年は個人的に後半は忙殺されて、積読本を増やしているところです。読みかけ本も実は複数あります。最近は以前ほど読書する元気がない時もあって、ゆる本チョイスが増えた感じがします。ますますハードな本を積む(苦笑)

あとは、逆に普段の自分なら選ばない本とか、たまたま手を伸ばせたから読んだ本とかも多いです。久々に2周目で読んだ本とかも。

それなりに色々読んでみた気がします。

それと、電子書籍で漫画を読むことがだいぶ馴染んできた年でした。

ですので、今回からは冊数カウントやめます。何を読んだのかの記録の方が大事なので。あとで続きを読むためにも!

 

今年のベスト本も選びきれないので各部門別にコメントします。

 

漫画

ゴールデンカムイ(17)-(27)』野田サトル 集英社

ゴールデンカムイ公式ファンブック 探索者たちの記録』野田サトル 集英社

BLEACH(19)-(21)』久保帯人 集英社

銀魂(1)-(5)』空知英秋 集英社

『呪術廻戦(1)』芥見下々 集英社

『魔入りました!入間くん(1)-(4)』西修 秋田書店

『舞妓さんのまかないさん(1)』小山愛子 小学館

ちはやふる(1)-(3)』末次由紀 講談社

進撃の巨人(1),(33)-(34)』諫山創 講談社

はたらく細胞(1),(6)』清水茜 講談社

聖☆おにいさん(19)』中村光 講談社

『恋じゃないなら名前をつけて(1)-(3)』篠丸のどか 講談社

『大家さんと僕』矢部太郎 新潮社

『大家さんと僕 これから』矢部太郎 新潮社

月刊少女野崎くん(13)』椿いづみ スクウェア・エニックス

『碧いホルスの瞳 男装の女王の物語(1)』犬童千絵 KADOKAWA

ハクメイとミコチ(6)』樫木祐人 KADOKAWA

ハクメイとミコチ ワールドガイド 足下の歩き方』樫木祐人 KADOKAWA

『喰う寝るふたり住むふたり続(1)』日暮キノコ コアコミックス

 

  • 進撃をリアルタイムで最終回を読めた。連載を直前だけでもちゃんと追って最終回を迎えたのは初めて。
  • しばらく溜めてたゴールデンカムイを一気に追いついた。展開が面白いしすごいぞ!!と読めてしまう。最終章、どうなるの??
  • アニメから漫画にやってきた作品が複数あるのが珍しい(魔入間、舞妓さんち、はたらく細胞)
  • 『喰う寝る』の続編!
  • 篠丸のどか先生の新作『恋つけ』!
  • 今年は難しいけど、うっかり続きも読んでみたい作品を1巻に手を出しすぎた
  • 来年はアニメ新シリーズまでにBLEACHを追いつきたい

 

小説

ラッシュライフ伊坂幸太郎 新潮社

『ターン』北村薫 新潮文庫

きよしこ重松清 新潮文庫

『点と線』松本清張 新潮文庫

『格闘する者に◯』三浦しをん 新潮文庫

時をかける少女筒井康隆 角川文庫

クドリャフカの順番米澤穂信 角川文庫

写楽殺人事件高橋克彦 講談社文庫

『優しい音楽』瀬尾まいこ 双葉文庫

 

  • 積読本を結構読んだ
  • 『点と線』が名作たる所以がよくわかった。長編超大作じゃないのにあのスケール感とわくわくはすごい。松本清張、初めて読んだけどもっと読んでみたい
  • 積読してた『ラッシュライフ』を前情報なしで読んだらとんでもない化物作品だった… 何が起こるのどうなっちゃうのそうきたかー!そこつながっちゃう!?のすごさ。クセ強いけど読んで。
  • 写楽~』は日本史かじった人ほど楽しいと思うし、「どこまでが事実でどこからが創作??」ってくらいの辻褄に驚いた
  • クドリャフカ古典部シリーズここまで読めたからそろそろアニメ『氷菓』を全話観て良かろうとまだ観てない…
  • きよしこ』ついにドラマ化でドラマ観てから十数年ぶりに改めて読んだ。ドラマも原作の雰囲気を継承していて良かったし、ドラマに入りきらなかったエピソードも読んでほしい。やっぱりいい。
  • 短編集『優しい音楽』を読んではまって瀬尾まいこ作品を漁る気がする… 中毒性 新春ドラマも絶対観る

 

新書

『人類5000年史Ⅱ』出口治明 ちくま新書

『人類5000年史Ⅲ』出口治明 ちくま新書

『現代語訳 論語と算盤』渋沢栄一  守屋淳 訳 ちくま新書

『知の旅は終わらない 僕が3万冊を読み100冊を書いて考えてきたこと』立花隆 文春新書

イミダス 現代の視点2021』イミダス編集部 集英社新書

『たちどまって考える』ヤマザキマリ 中公新書ラクレ

『「筋肉」よりも「骨」を使え!』甲野義紀 松村卓 ディスカヴァー携書

『ニュースの"なぜ?"は日本史に学べ 日本人が知らない76の疑問』伊藤賀一 SB新書

 

  • 『人類5000年史』シリーズは横並びに世界各地を見るので世界のつながりが想像しやすくて楽しい。Ⅳが出たからまた読むぞ
  • 論語と算盤』は渋沢の発想が興味深かった。ちょっと自慢口調入るけど大成した人が晩年に実績を根拠に言ってるんじゃあ仕方ないな。『青天~』途中までしか観られてないのでちゃんと観たい
  • 『知の旅~』立花隆の晩年の「こんなことやったり書いたりしてきた」な本。文章が面白すぎて、ついついちゃっかり紹介(宣伝?)してる本も複数ピックアップして読む気になっている。

 

その他

かいけつゾロリの ゾワゾワゾクゾク ようかいまつり』原ゆたか  ポプラ社

『ゆる神様の神社ナビ ころころ古事記松尾たいこ かざひの文庫

『置かれた場所で咲きなさい』 渡辺和子 幻冬舎

『今こそ必要な100のことば みんなのたあ坊の哲人訓』辻信太郎 サンリオ

『初心者からプロまで一生使える 伝わる文章の基本』高橋廣敏 総合法令出版

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』岩崎夏海 ダイヤモンド社

 

  • ゾロリを久々に最近の読んでみようと思って読んだらやっぱりおもしろすぎる。最近のアニメの3期も期待大。
  • 『ゆる神様~』は図書館で借りて読んだけど、これは携帯して出雲・日向・伊勢を中心に神社巡りしたい本だった! 古事記初心者にやさしいので助かる。
  • 「案外読んでなかったけど普段なら読まないな」な本も読んだ感

 

各分類とも雑記なのに長くなりました。

私の多読にしては覚えているなと思ったので、印象的な本が多かったりしたようです。

さて新しく手を出してしまったものが多かった今年、来年の読書ライフはどうなるのか…?